マルイは、長野県東御市を拠点に、日本の建築・土木業界を支える鉄筋・鋼材加工のプロフェッショナル集団です。現在の武田社長が就任してからの約5年間で、従業員数は当初の20数名から約4倍の70名を超える規模に成長し、売上も倍増するなど、成長を続けている会社です。この成長を支えているのは、一人ひとりの社員の力と、チームワークを大切にする企業文化です。
私たちは、技術力だけでなく、「誠実」という企業理念に共感し、共に成長していける仲間を求めています。
社長自らが面接に訪れる全ての人に対して自身の構想や会社のビジョン、各ポジションの役割を直接伝え、高い入社率を実現しています。将来性や活躍の場を明確にしていることで、全国から人が集まっています。
社員の声

ハノ ヤラリ ノエミ
溶接された鉄骨を塗装しています。鉄は錆びやすいので、耐久性を向上するためにお客様のオーダー通りに色、塗り方を変えて行っています。毎日、お客様に品質のよい製品をお届けするためにルールを守り業務を行っております。
基本の業務はもちろん、いろんなことが学べます。私は塗装担当ですが溶接の仕事もしてみたいと思い、アーク溶接特別教育を希望したら会社が応援してくれて研修費を全額負担してくださいました。習得した塗装技術 はより早く、きれいに、そして溶接工としてもチャレンジしオールマイティーの仕事をしたいです。
新しく入られた方には厳しくすることなく、丁寧に優しく、本人がちゃんと習得するまで教育しますので安心してください。忙しい時のためにも対応できる能力が身につくように丁寧に教えていきます。
先輩からのヒトコト

鋼材部部長
宮下 晴紀
よい信頼関係を築くこと、部下からの傾聴を大事にし、困っていることなどを話しやすい雰囲気を作るように心がけています。
ノエミさんは常に前向きで自分からどんどん仕事を進めていくので大変助かっています。
本人の担当部門は塗装ですが、母国語で行われている講習を自ら見つけ、アーク溶接特別教育を受け溶接の資格を取得しました。現状に満足せず、向上心があり素晴らしいと思います。その前向きな姿勢を続けてもらい、いろんな仕事が担える人物になってもらいたいです。
様々なバックボーンの方が働くマルイで一緒に働きましょう!

中沢 杏香
私の所属する鋼材技術部では軽量鉄骨を建築資材に加工するために、CADを使った設計やデータ作成を行っております。その中で私の担当は、自動加工機が読むためのデータを作成しています。鉄骨を切る位置や穴をあける位置などの数値を専用ソフト(BGwin)へ入力します。次に溶接の指示書です。ここではCADソフトを使い、溶接者に溶接位置やプレートの種類を伝えるための前面、断面、側面の3つの図面を作成します。確認のため、お客様との直接やりとりもあります。
キャリアチェンジをしたためマルイの仕事はゼロからのスタートでした。最初のころは仕事を覚えていくことはもちろんですが、日々忙しい仕事をこなしながら、業界の知識を得なくてはならない大変さがありました。それらをやりとげたときは達成感がありさらに新しい発見や知識を得たときは次も頑張ろうと思えるので日々やりがいを感じ仕事に取り組めています。
上司や先輩方に恵まれたことが一番よかったなと思うところです。未経験で入ったので何もわからない中、ひとつひとつ丁寧に教えていただいたので、仕事を早く覚えることができました。また仕事が楽しいと思えるほど、いい方たちに恵まれたと改めて感じます。
必要な人材となるために、仕事への理解を深めたり、スキルアップできるように努めたりしたいです。
最初は不安だと思うかもしれませんが、自分がしてもらったようにひとつひとつ丁寧に教えます。安心して入社してきて下さい。
先輩からのヒトコト

鋼材技術部係長
こちらの考えどおりに指示が伝わるように気を付けているのと、何か不明点があるときに気兼ねなく質問ができる雰囲気づくりを心掛けています。
もう一歩上のステップとしてREAL4の習得に努めてほしいです。そしてイレギュラーな対応に柔軟に正確に対応できるようになってほしいなと期待しています。
CAD等の知識がなくても、基本的な入力作業などたくさんある部署です。
業界の勉強もしていけば能力・頑張り次第で役職にもつけます。そして自分の向上心を評価してくれる会社なので自信を持ってご応募ください。

歳山 来希
住宅基礎の骨組みとなる鉄筋のカット、曲げの担当をしています。
住宅基礎となる部分は建物全体の耐久性や安全性に直結するため、鉄筋加工はその基礎の強度を左右する非常に重要な仕事です。ですので鉄筋の加工には精密さ、正確さが求められるので効率的に高品質な加工ができたときに達成感があります。また日々、技術が磨かれることに大きなやりがいを感じております。
上司、同僚、とにかくいい人たちが多いです。困ったことがあったら相談に乗ってくださるし、相談をしやすい雰囲気をいつも作ってくださる。ただ優しくて甘いというわけではなく、仕事でミスしたりするとビシッと間違っていることを注意してくださる、本当の意味で優しくしてくださいます。
技術を早く習得することはもちろん、鉄筋部の中核を担うように頑張りたい。
本当にマルイはいい人たちばかりなので最初は不安に思うと思いますが、丁寧に仕事を教えますのでぜひマルイに入社してください!
先輩からのヒトコト

鉄筋部課長
松井 浩美
彼は素直な性格で、人当たりも良いため周りの人と打ち解けているので、その雰囲気を壊さないようにコミュニケーションを重視しております。何か問題があったりしたときはすぐに打ち上げやすいように日々の雰囲気づくりを意識している。彼と松井課長の関係だけでなく、鉄筋部全員がそういう誰に対しても相談、話できる部になるように心がけています。
彼はとてもまじめなので駆け出しにも関わらず、積極的に仕事も選ぶことなく、指示に対して十分な仕事ぶり、+αの成果も出している。若手なのですべての工程の作業ができるように、オールマイティーに担当できる人材になるように期待しています。
仕事の覚えが良く、吸収力が大きい人は元気・やる気・素直が基本です。そのような心構えで自信をもってきてほしいです!
数字でみるマルイ
創業年数
50年幾多の困難を乗り越えながら、100周年に向け日々業務に邁進しています。
社員数
74名男性57人と女性17人となっております。
役職者数
20名男性14名(70%)と女性6名(30%)となっております。
産休休暇取得率
100%子育てのしやすい環境を目指しております。
育児休暇取得率
100%公私ともに健やかに、心地よく生活できるように環境作りに心がけております。
働きやすい環境
多数慶弔休暇/育児休暇/有休は1時間単位で取得(上限5日間)/時短勤務・在宅勤務可能
マルイで働く魅力
1. 確かな技術力と品質へのこだわりを追求できる環境
マルイは、長野県内でも有数の軽量鉄骨加工メーカー。BCJ評定Bを取得し、A評定やJIS認証の取得にも挑戦中です。
複合機(自動穴あけ・切断)などの充実した設備を活用しながら、ものづくりスキルを着実に伸ばせます。
品質管理では、不具合データをデータベース化して改善に活かすなど、チーム全員で品質を高める文化が根付いています。
働きながら技術力と品質意識を自然に高められる環境で、プロフェッショナルとして成長できる職場です。
2. チームワークを重視する温かい社風
マルイの社員は、真面目で実直、そしてものづくりに対する情熱を持った者が多く、ベテランから若手まで、互いに技術を教え合い、協力し合える雰囲気です。仕事は基本的にチームで行われ、各自の役割を尊重し、自分の責任を全うすることが求められます。
社長は「誠実企業たれ」という理念を機会あるごとに発信しており、社員間でも仲間への誠実さが根付き、チームワークを大切にする雰囲気が育っています。
3. 社会貢献と持続可能性への貢献
マルイは、建設業界を支える重要な役割を担うだけでなく、SDGsへの貢献にも積極的です。
鉄筋や形鋼、パイプ、板材などの加工で出る端材を再利用し、DIY素材や資源として活用する取り組みを進めています。
環境負荷の低減や資源の有効活用に貢献しながら、ものづくりの現場で働けることは、大きな誇りにつながります。
社会に役立つ仕事をしながら、自分の技術もスキルも磨ける、やりがいのある職場です。
募集要項
職種 | 中型車 配送 |
---|---|
業務内容 | 社内・工場間輸送(2トン以上のトラックを使用します) ※お客様への商品配達業務も含みます |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 190,000円〜250,000円 |
諸手当 | 通勤手当 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
休日・休暇 | 週休2日制(土・日・その他) ※年間休日108日 ※土曜日は年5回出勤(当社カレンダーによる) |
試用期間 | あり(3ヶ月) |
勤務地 | 本社工場 |
勤務時間 | 8時30分 〜 17時30分 *変形労働時間制 (1年単位で設定) 休憩時間 60分 |
福利厚生 | 福利厚生倶楽部 退職金制度(退職金共済に加入) 賞与実績 夏・冬年2回 資格取得費用全額補助 外部講習費用全額補助 |
職種 | 鋼材加工 |
---|---|
業務内容 | 専用自動操作による鋼材加工・その他工場内雑務 ※未経験者の方でも、やる気・興味があれば、入社後にご指導いたします。 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 190,000円〜250,000円 |
諸手当 | 通勤手当 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
休日・休暇 | 週休2日制(土・日・その他) ※年間休日108日 ※土曜日は年5回出勤(当社カレンダーによる) |
試用期間 | あり(3ヶ月) |
勤務地 | 本社工場・小諸工場 |
勤務時間 | 8時00分 〜 17時30分 *変形労働時間制 (1年単位で設定) ※その他の条件については当社規定による |
福利厚生 | 福利厚生倶楽部 退職金制度(退職金共済に加入) 賞与実績 夏・冬年2回 資格取得費用全額補助 外部講習費用全額補助 |
株式会社マルイで、あなたの可能性を広げ、共に成長しませんか?
皆様からのご応募を心よりお待ちしております。